2025/06/05
借金問題のご案内Servise
債務整理とは
債務整理とは、借金を減額したり支払いに猶予を持たせたりすることにより、借金のある生活から解放されるための手続のことです。
債務整理の手続には、①任意整理、②個人再生、③自己破産、という3つの手続があります。
その他にも借金問題を解決するための方法がありますのでご紹介いたします。
個人再生
個人民事再生(個人再生)は、裁判所に申立てをして再生計画(自分の借金の返済計画のこと)の認可を受けることで、借金の残高を一定の基準に従い減額するとともに、将来にわたって発生する利息(将来利息)をカットし、減額・利息カット後の借金を原則3年間(最長5年間)で返済する手続きです。金が免除され、破産後の収入は返済に充てる必要がない制度です。
過払金請求
多額の借金を抱えている方の多くは、貸金業者に利息を払い過ぎていることに気付かず、一生懸命返済しているケースがあります。
貸金業者やクレジット会社などから、払い過ぎていた利息(過払い金)は取り戻すことが出来るのです。
ブラックリスト
世間一般に言われている「ブラックリスト」というものは、実は存在しません。
ブラックリストと聞くと、あたかも自分が「悪い人」というレッテルを貼られるようなイメージです。
この「ブラックリスト」というイメージが、借金の返済に苦しむ人の債務整理に踏み込めない大きな原因になっていると思います。
借金問題のご案内 関連記事
2025/05/24
任意整理の債務を完済した後にできること・できないこと|カードはいつから使える?
2025/05/16
「借金の時効」はどう主張する?時効援用通知の書き方と送付の注意点を解説
2025/05/09
ペイディは任意整理できる?後払いサービスの債務整理と注意点を徹底解説
2025/04/21
10年前のクレジットカード未払いはどうなる?時効と信用情報回復の完全ガイド
2025/04/18
おまとめローンのデメリットとは?金利・返済リスクを徹底解説
2025/04/14
時効援用を司法書士に依頼するメリットと費用、成功率について
2025/04/11
借金300万円を抱えたときに取るべき行動とは?返済方法と解決策を徹底解説
2025/04/07
借金100万円を効率よく返済する方法!副業や相談窓口も徹底解説
2025/04/04
借金50万円がやばいと感じたら?解決策と返済プランを徹底解説
2025/03/27
リボ払いで人生終了?抜け出す方法と今すぐできる対策
2025/03/21