ご相談の流れ Flow
- 01
- まずはお電話を
- 一人で悩んでいても何も始まりません。「債務整理ってどうすればいいんだろう」「借金生活から何とか抜け出したい」といったお悩みはすぐにでもご相談ください。お力になります!
- 02
- 無料面談
- 当事務所では無料面談を行っております。ご相談者さまのご要望をお伺いしながら、スタッフが解決方法をご提案させていただきます。緊張なさらずにお気軽にお越しください。
- 03
- 当事務所との契約
- 30年の豊富な実績と1000件を超える経験実績でお客様により満足いただけるサービスをご提供させていただきます。ご安心してお任せくださいませ。
- 04
- 業者との交渉
- 経験豊富なスタッフがお客様のご希望を伺いながら、業者との交渉をいたします。きっとご満足いただけるはずです。
- 05
- 業者との和解
- 債権者と示談がまとまれば、和解書を交わします。これでひと段落。無駄な返済が終わり、これからが新たなスタートです。
費用について
Price
- 司法書士基本報酬表
- 着手金
- 業務受任時に1,000円
- 任意整理
- 受任債権者1~3社まで:1社あたり35,000円 4社目以降1社あたり30,000円
- 時効援用
- 1債権者あたり 30,000円(時効不完成の場合は+5,000円で任意整理、または業務終了)
- 過払金返還(返し過ぎた利息の取り戻し)
- 基本報酬 1債権者あたり 30,000円+回収金額の15%+税
- 個人再生
- 小規模個人:住宅資金条項なし 300,000 円、あり 350,000 円、
加算要件として給与所得者再生を要する場合は上記報酬に+50,000 円
- 自己破産
- 同時廃止事件:280,000 円、管財事件:330,000円
加算要件として 免責不許可事由がある場合は上記報酬に+20,000 円
- ※金額は税別表記となっております。
- ※基本手数料のお支払は分割でしていただくことも可能です。
- ※ご完済済の業者に対する過払い請求に関しては解決後に報酬精算可能です。
- ※この他に、印紙代、郵送料等の実費がかかります。
- 訴訟費用
現在、過払金の回収にあたり、訴訟による解決が増加しております。訴訟費用につきましては下記をご参考ください。
①印紙代 ※訴訟額に応じて決まります。
- 訴額
- 〜10万円
- 〜20万円
- 〜30万円
- 〜40万円
- 〜50万円
- 〜60万円
- 〜70万円
- 〜80万円
- 〜90万円
- 〜100万円
- 〜120万円
- 〜140万円
- 以降、訴額20万円加算ごと
- ~550万円
- ~600万円
- 以降、訴額50万円加算ごと
- 印紙代
- 1,000円
- 2,000円
- 3,000円
- 4,000円
- 5,000円
- 6,000円
- 7,000円
- 8,000円
- 9,000円
- 10,000円
- 11,000円
- 12,000円
- +1,000円
- 32,000円
- 34,000円
- +2,000円
②代表者事項証明書(被告1名あたり600円)
被告が会社等法人である場合に、その法人の代表権者を示す為に必要となります。
③予納郵券
裁判所と当事者との書類のやり取りに必要となり、被告の数に応じて変動します。
当事務所では、訴訟提起した場合でも上記①~③の実費以外、出廷費用等の裁判費用は頂いておりません。